オトコの本音|生活2chまとめブログ

悩み・疑問

【本心】独身の叔父「アニメゆかりの地に旅行に行って来たんだ~♪アニメキャラと写真を取ったぞ~」私「すごいですね~..(世間の夫婦より叔父の方が幸せそうだわ。それに..」

507: 名無しさん@おーぷん 21/06/06(日)00:51:13 ID:b0.mo.L1
なんかよくネットで「女を分配しろ」みたいな意見見るけど、そもそも無理じゃない?と思う
もし好きでもない男と強制的に夫婦にさせられたら
1.自害する。
2.相手を殺す。
3.逃げる。
の三択だよ普通に
親が結婚相手選ぶ時代に無理やりメンヘラ男と結婚させられたひいおばあちゃんの友達なんか逃げ出してそのまま行方不明になったらしいし
仮にこの三つのリスクをクリアしたとしても自分を愛してるどころか憎んでる人と夫婦になって幸せ?と思う
そもそも結婚したら必ずしも幸せになれるとは限らないんだし
正直その辺の夫婦やカップルよりも、アニメの女の子と楽しく暮らしてあっちこっちアクティブにアニメにゆかりのある地に旅行してる叔父の方がよっぽど幸せに見える…

【苦悩】今年に入って無事に出産した友人B子『A夫婦から何の連絡も来ないの。私子は何か聞いてる?』私「私も何も聞いてないわ。もしかしてA子は..」→結果

735: 名無しさん@おーぷん 2017/03/24(金)16:16:02 ID:pLn

同じ趣味のサークルで知り合ったA子とB子。
A子は30代後半で私とB子が40代前半。知り合った時点では3人とも子梨。
それぞれの夫も同じ趣味なのでA子夫婦、B子夫婦、私夫婦の6人でよく遊んでた。

数年前にA子が病気で子を持てない体になってしまった。
A子は子供を切望していたので相当ショックを受けていたけれど
A子夫の励ましもあって、二人で仲良く子梨人生をenjoy仕様と前向きになっていた。

そんなところにB子が妊娠。
年齢的にB子夫婦は子梨でいくのかな?となんとなく思っていたので私もは驚いたけど
B子夫婦には待望の妊娠だったらしく、心からおめでとうと私は思った。

でもA子は相当ショックだったようで、「B子が来るなら参加しない」と趣味のサークルには参加しなくなった。
それはしょうがないと思うし、距離をとりたい気持ちもわからなくはないな・・・とその時は思っていた。

B子夫婦もA子夫婦の気持ちを尊重して、なるべく傷つけないように配慮はしていたし
趣味サークルのLineグループでも妊娠中の話題は一切しなかった。

B子が今年に入って無事に出産。
B子旦那から趣味サークルのLineグループで出産報告があった。
私たち夫婦や他のメンバーからお祝いの言葉を送ったけどA子とA夫は既読スルー。
赤ちゃんが生まれてからもう2ヶ月経つのにいまだにスルー。

不妊の辛さはわからないわけでもないけど、だからといって新しく生まれた命も祝えないのかな?
それって人としてどうなんだろう?と思ってしまい、なんかすごくモヤモヤする。

【驚愕】ネット民『事件があった場所が分かったぞ!』私「え?どうやって場所を検索したの?」ネット民『実は事件の写真の中に..』→結果

948: 名無しさん@おーぷん 2019/02/11(月)21:50:34 ID:flT
不適切動画がいつまで経ってもなくならなくて、
くら寿司がとうとう本気で刑事・民事の両方で訴えるそうだけど
相変わらず不思議で仕方がないのは、あんなのネットに上げて悪ふざけで済まない、
自分自身が無事じゃ済まないってのがどうして想像できないんだろうって。
ほんの一瞬は注目されてヒーローみたいなつもりに(実はただの馬鹿だけど)なれるかも知れないけど
本当にもうアッと言う間に本名も顔も学校も世界中に晒されて、
それが今後に人生にどういう影響があるか、どうしてそれが想像できないんだろう。
ああいう子ってどうしてそれが分からないの?不思議。

ちょっとおかしな自論かも知れないけど、もしかして最近の子ってほんの一握りの子以外は
2chとかやらないのかな。
私はJOY祭りや黒汁祭りの頃から2chやってるんだけど、あの頃って何かあるとすぐミラーサイトが出来て
例えばJOYなんかはブログで非常識な行動を武勇伝としてアップしたのが2chに晒されてすぐに消したけど
その時には過去のブログも含めてミラー取られちゃってて
件の店なんかすぐに特定されたし、自宅や旦那の会社、自営だったから登記簿まで晒されて
過去の事故や、顔写真が掲載された雑誌までアップされた挙句、週刊誌にまで取り上げられて。

写真の後ろの電柱に掛かれた住所や、車のフロントガラスやサイドミラーに移った景色から
住所が特定されるなんてこともザラだったし。
そう言うのをネットを初めて間もない頃に見てきたから、ネットの怖さは震えるほどに理解できた。
ブログをやっても個人情報にはすごく気を付けるしアップする写真もそう。
もちろんネットって怖い事ばかりじゃなくて、色んな分野の専門知識を持ってる人が揃ってるから
自分と関係のないやりとりの中で興味深いものを思わず拾ったりすることもある。
ネットの怖さや凄さを知るには2chほどいい教科書はない気がするんだよね。

【驚愕】自分の住んでるマンションの歴史を知った私→旦那「このマンションは最高だな!一生ここに住むぞ!」私「う~ん..実はこのマンションの土地は..」旦那「なんだとおー!?」

360: 名無しさん@おーぷん 2016/04/19(火)17:26:49 ID:200
ここって長くなってもいい?
うちの住んでるマンションが、近所でいろいろ言われててショックだったから愚痴らせて。

今日児童館で初めてのママ達と一緒になって、いろいろ話してたら、その中のひとりが習い事の場所を説明するのに「あのラムサールのあたり」って言って、
何のことですかって聞いたら、うちの住んでるマンションのことだったの。
なんか、昔は沼?湿地帯?だったとこに立てたから、地元の人はラムサール条約って呼んでるって。

他にも、ラムサールだけじゃなくてあそこは地名ロンダリングもあるんだよって言われてた。
うちのマンションってA市って大きな市にあるんだけど、すぐ隣は小さいB市なのね。
もともとはB市だったのに、A市にもちょびっとだけ食い込んで立てたからマンション全体が無理やりA市ってことになって、
A市は人気がある地域だからそれで高く売ったんだよって教えてくれた。

どっちも全然知らなかったからすごくショックで、自分がそこ住んでるなんて絶対言えなくて、そのママ達とは連絡先の交換とかもしないで帰ってきちゃった。
ここのマンションは旦那が惚れ込んで契約したところで、今までは不満なかったんだけど、なんかいろいろ不安になっちゃった。
液状化とかするのかな。。。

【唖然】子供達と会話中、俺「もし俺達が離婚したらどっちについて行く?」子供達「お母さんw」俺「え..オレって..」→結果

678: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/06/16(火) 20:26:28.81
「もしもお父さんお母さんが離婚したらどっちについていく?」と子どもたち(19♀、17♂、13♂)に聞いたら
「お母さん」と即答された(^ω^#)
学校に行く費用出してるのは誰だよと突っ込みたくなったがこんなもんなのかねー
産みの母ってのは無条件で子どもに愛されていいもんだ
トーチャン寂しいよ

【号泣】夕食時、子供「またスーパーの総菜なの?」私「疲れてるから今日だけは勘弁してよ」子供「おかあさんのごはんが食べたいよぉおおおー!!(泣」

796: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 2017/09/12(火) 12:10:08.55 ID:suE5Npb0
「頑張り過ぎないほうがいい」「家事なんて手抜きでOK」「子どもは笑っているママが好き」
とかよく言うけどさー。
うちは何より子ども自身が「頑張って、家事の手を抜かず、それでいて笑っているママが好き
なんだよね。
今日の夕飯はお総菜や買ってきたお弁当で許して…と思っても、「買ってきたごはん嫌だ!
ちゃんとご飯作って!」だし、今日は掃除は…と思っても「ちゃんと掃除機かけなよ!
ホラこここんなに埃溜まってるよ!」と叱咤激励?してくる。現在6歳年長。
夫はむしろ「ぐだぐだ悩むくらいなら金で解決しろ」というタイプなので、夫のマネをして
言っているわけではない。
よくよく話を聞けば「買ってきたごはんよりお母さんが作ったごはんのほうがおいしいから」
「いつもキレイなおうちがデフォだから、掃除機はかけてほしい」という、普段の私を褒めての上の
要求なのがわかるから無碍に怒れない。
旦那に言われたらケンカできるけど、こどもに涙目で「おかあさんのごはんが食べたいよ~
お弁当のごはんイヤ~うわ~ん」って泣かれたら自己嫌悪満載。

子どもへの愛が逆に自分を苦しめてる。

【怒り】ケーキ屋に行った輪t氏「あのケーキやなんか潰れてしまえ!」親「何があったのよ?」私「さっき店員に..」→結果

177: 名無しさん@おーぷん 19/08/30(金)10:06:09 ID:cq.ev.L1
数年前、ケーキを買いに行ったら「(プレートに書く)お名前はどうしますか?」と聞かれて「ブライアン(仮名)でお願いします」と応えたところ、バイトらしき店員に笑われた。

書いている間も別の店員に「ブライアンww日本人なのにキラキラネームww」と小声ながら笑い転げてて嫌な気分になった。もう一人の店員は「多分、ハーフの子のお祝いでしょ。」と言ってくれたが。

ちなみにブライアンというのは当時、家にホームステイに来ていたアメリカ人留学生。
サプライズで誕生日パーティ(と言ってもささやかなプレゼントをあげて、ご飯を豪華にする程度)開こうと思った親に頼まれてケーキを買ってきたんだけど。
観光地で定住している外国人もかなり多いところなのに…。

【疑問】私「旦那、なんでトメをママって言うの?」旦那「何か悪いか?」私「もし、他の人の前でそれを言ったら..」→結果

452: 名無しさん@おーぷん 2017/02/27(月)19:56:10 ID:hWS
凄く沢山言いたい!
よく「子供にパパママと呼ばせるか、お父さんお母さんと呼ばせるか」みたいな話題になるけど、絶対に!絶対に!お父さんお母さんの方がいい!
途中で確実に変えられる自信があるならいいけど、ないなら赤ちゃんのうちからお父さんお母さんでもいい。特に男児!パパママ使ってる子は小学校上がる前に強制卒業!中学生以降は使用禁止!

超乱暴な意見でごめんなさい。何でこんな事言うのかというと、昨日うちの旦那(三十後半)がうっかり義母を「ママ」って呼んだんだよ…。ごめん、申し訳ないけど滅茶苦茶引いた。
イケメンでもない、どちらかと言うとゴツい体格の旦那からの「ママ」…。本当に引いた。申し訳ないけど気持ち悪かった。
結婚して10年なんだけど、今まで旦那がママって言ってるのは一回も聞いた事なかった。初めてだったんだよ。
別に私は「ママって呼ぶのはおかしい!」なんて言った事はないよ。
「自分はママって顔ではないから、子供にはお母さんと呼ばせたい」とは言ってた。
旦那も「じゃあ俺もパパ顔じゃないしお父さんだなー」と言って、息子には最初からお父さんお母さん呼びさせてた。これが旦那には無言のプレッシャーだったんだろうか。

今思えば、義母といる時の旦那は「ねぇ」とか「ちょっと」と義母を呼び止めていた。
義母がいなくて、私と義母の話をしてる時(この前お義母さんがさぁ~みたいな時)は、
「あの家はそうだからね」とか「山田家(仮名)は仕方ないな~あはは」「◯◯(義実家の地名)はねー」と、
家単位みたいな話し方をしていた(結婚前から)
今思えば凄く不自然なんだけど、義父と義母が仲良しでセットみたいな感じだから義母の話になると自然と義父の話になる。
だから違和感感じてなかった…。

言ってしまった瞬間、旦那も義母も「あっ…」って顔をして止まってしまった。ちょっと言い争いっぽかったのに。
「このお菓子持っていきなさい」
「いらないよ」
「前好きだって言ってたじゃない、じゃあ嫁ちゃんにでも…」
「嫁はこれ苦手だし別のお菓子さっき貰ったから荷物になる」
「でも…」(ちょっとグダグダ)
「もう!ママはしつこいな!」
「(あっ…)」
みたいな感じ。時が止まった。二人ともちょっと離れた私の方一斉に見るんだもん。

私は聞かなかったフリした。
だけどしばらくして旦那が離席した時に、
義母が「◯(旦那)は、ほら私立の◯◯(幼~高校までの一貫校)行ってたじゃない?あそこって昔は方言も禁止だったし、呼び名はパパママで統一してたのよ。だから高校生の男の子でもパパママって言ってたのよ」と、ちょっと言い訳っぽい事を言ってきた。
私は「そうなんですね~^^」って気にしてない風で答えたけど、墓穴掘ってないか義母。いいんだけどさ。
ちなみに私はよそから嫁いできたので、本当にその学校がパパママ教育をしていたかどうかは分からない。

結婚して10年、不自然な感じで義母を呼ぶ事を避け、うっかりママと言ってしまったらここまで慌てる。
やっぱり恥ずかしい事だと思ってるって事だよね?
それでも、変えられないママ呼び。変える機会を逸してしまったんだね。
私が「ママって呼ぶ奴はマザコン!ムギー!」って鼻息荒く言ってたなら、怖くてそう呼べなくなったてのも分かるんだけど、私そんな事言ってない。
息子が生まれる時に呼び名どうしようって話で「お母さんと呼ばせたい」と言っただけ。それなのに二人ともここまで慌てるなんて。
じゃあ最初からお父さんお母さんって呼んでれば良かったのに、と思った。
あと、今まで私は「自分はお母さん呼びが好きだけど、ママと呼ばせたい人はどうぞ」派だった。しかし昨日ひっくり返った。
三十後半のゴツい旦那の「ママ」が気持ち悪過ぎた。
やっぱり最初からお父さんお母さんって呼ばせてた方がいいよ。特に男児。うちの旦那みたいな事態になる。

「家でパパママ呼びだけど、外ではちゃんとお父さんお母さんもしくは父・母って呼んでるもん」って人もいるかもしれない。けど、ポロって出てしまうものだと思う。10年後とかにw
普段からパパママ呼びしてて「私は周りにパパママ呼びが知られても平気」って人もいるかもしれない。気を悪くされたら本当にごめんなさい。
でも気持ち悪いと思ってしまったという事実、今まで呼び名はどちらでも派だったのに変わってしまった事実、それを書き留めておきたかったんです。こんな意見もあるという事で。長々と失礼しました。

【苦悩】専業の私「みんなに会いたくないわ~」みんな「え?何か嫌な事があったの?」私「ハハ..(言えないわ。本当は..」

203: 名無しさん@おーぷん 2018/01/16(火)17:26:11 ID:QKi
なんでら働かないの?と聞いてくる人達がめんどい。
めっちゃ聞いてくる人いるけどあれ何ですか?
お小遣いが増えるのに勿体無いとか旅行とかちょっとした贅沢できるようになるとか
家にいても暇なだけでしょとか…。
私の場合、結婚してからの職歴がないので雇ってもらえても時給最低額でしょうしパートで稼げても8万行けば良い程度ですど保育料が高すぎて働いても意味ないと思うのです。
以前話を聞きに伺ったら保育料は7万との事でしたし。
正直夫婦ともにインドアで旅行や贅沢にも対して興味はないですし小遣いは足りてます。月1万の貯金のためにちょっとリスクが高い気がします。
やっぱり外に出たい気分転換で働きたいという人ばかりでしょうか?

こういう場合はなんと返すのが正解ですかね?

お知らせ
2018年4月1日:管理人が変更になりました

2021年11月1日:管理人が再度変更になりました。新体制で更新を進めていきます。

記事検索
月別アーカイブ
最新記事
アクセスランキング
ブログランキング