705: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/09/06(日) 20:38:28.84 .net
単身赴任がこんなに楽しいものだとは... 

一生単身赴任でもいいわ

721: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/09/10(木) 01:15:21.64 .net
>>705
一生とは言わんが、半分ぐらいならいいかな。

708: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/09/06(日) 22:50:41.01 .net
離婚すれば?
一生自由だよ。

709: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/09/06(日) 23:27:03.37 .net
>>708
本当だw
そんなに自由がいいなら文句ばっかり垂れてないで、
さっさと離婚すればいいのになw

711: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/09/06(日) 23:48:58.36 .net
確かに単身赴任が良ければ離婚した方が早いと思うな
慰謝料だの養育費だのは取られしまうがこの先一生連れ添うよりは自由になる金は多いんじゃないのか?

714: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/09/10(木) 00:14:44.94 .net
単身は楽しいなんて本当だったらさっさと離婚したら?
書き込んでるのは気団じゃないと思うけど。

725: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/09/10(木) 14:10:52.82 .net
>>714
オレも単身赴任が天国のように感じるけど、
妻と子を扶養する義務と責任があるだろ。
父親として育児に関わる責任もある。
離婚したら父親としての責任を十分に果たせない。
離婚はありえないよ。

715: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/09/10(木) 00:19:07.53 .net
単身でホッとすることもあるよ。
世の中、仲のいい夫婦ばっかりじゃない。
仲悪ければ離婚すればいいなんて、夫婦、家族のしがらみを理解してない。
それこそ気団とは思えんけど。

724: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/09/10(木) 11:48:09.44 .net
>>715
以前単身赴任してたが、週末は家に帰れる距離。いい夫婦の距離感保てて良かったよ。
毎日顔合わせるのもしんどい。もう一度単身赴任したいわ。

728: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/09/11(金) 00:19:26.36 .net
辛い苦しいのが普通の単身赴任者と思ってる奴居るんだな
そんな奴は平日マイナスオーラ全開で生きてんの?損してるわ

天国とは思わないけど、それなりに楽しいもんだ
嫁には絶対いえない一言「一人暮らし結構楽しいで~」

引用元: ・単身赴任者にしかわからないこと

おすすめ記事