81: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/06(土) 20:22:48.88
子供2人をうちの親に預けて夫婦2人でゆっくりしようと箱根の温泉に宿を取って行ったら嫁の両親がいた。 
嫁曰わく、「この方が楽しいでしょ」とのこと。 
呆れて「家族水入らずでごゆっくり楽しんで」と1人電車で帰ってきた。 
「車の運転どうするのよ!」と騒いでいたが知らん。 
ペーパーだろうが免許持ってるんだから自分で運転してせいぜい楽しんで来い。
アクセスの多い人気記事8選↓(アンテナサイト経由)

1位. 【制裁】3年前の今日、プロポーズした時間と同じ時間。俺「愛してる」嫁「フン」→踏ん切りつきました。明日には一斉に弁護士からの手紙が各所に届く予定です。

2位. 【訃報】東日本大震災の避難所にて。子連れ女「粉ミルク分けて下さい」→ 俺「お断りします」→ 次の瞬間、トンデモナイことが起きた・・・

3位. 【閲覧注意】子供を家に一人残し浮気相手とホテルへ→ 朝帰宅すると自宅全焼!俺「やばい…子供が!!!」→→→ 【前編】

4位. 【唖然】マンションのローンが終わったと思ったら、嫁「離婚」俺「え?」嫁「200万あげるから出て行って」俺「」

5位. 【武勇伝】DQNが俺の車に煙草の火を押し付けたり車を蹴飛ばしてきた。俺「やめてください」DQN「あぁ?」嫁「 うっせーぞ小僧!喧嘩売ってんのか!?去れよ?」→ 【前編】

6位. 【愕然】俺「やべ終電逃した」女友達「手出さないんだったら泊めてもいいよ」→ 泊まった結果wwwwwww

7位. 【呆然】モスで食事をしていたら、金髪でジャージ姿の家族連れが来店www父「お前何にするんだよ」子「何でもいい~」父「何でもいいんだな?」父親に注文を任せた結果→

8位. 【衝撃】研修に来た新人がジーンズで出社www新人「スーツが無いんで」俺「入社試験の時のは?」新人「まだ正式入社じゃないでしょ?」舐めた言動を諭すと、有り得ない態度にwww





83: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/06(土) 21:02:48.50
>>81
子離れできない親と親離れできない娘か

この前の帰省ネタじゃないけど、逆をやってやりゃあいいのに

84: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/06(土) 21:10:30.80
>>81
楽しいのは嫁だけだよな
絶対謝んないでいいぞそれ

85: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/06(土) 21:14:52.46
>>81
事前に相談無しとか、どういう事なんだろう。
想像力がゼロなのか、自分の都合の良い未来しか考えられないのか。
んで、結果どうなった?

87: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/06(土) 21:21:14.33
>想像力がゼロなのか、自分の都合の良い未来しか考えられないのか。

親離れ子離れできない人間って基本的に自分しか頭に無いんだと思うな
世界の中に自分しかいないから、相手の事が考えられない
相手が嫌がることを理解できないし、予測もできない
ただ自分に心地良いことを他人に強要し、嫌われる

>嫁曰わく、「この方が楽しいでしょ」とのこと。

そういう意識の裏返しじゃないかな

89: 81 2014/12/06(土) 22:18:24.58
晩飯食って風呂入ってた。
何の相談もなく予約を2人から4人に変えてやがった。

近くにいるんでしょ
ご飯冷めちゃうよ
宿代は半々にするから
明日は別行動にするから

とメールが来ていたけど、家に着いたと返信したらぱったり来なくなった。
宿代はうち持ちだったらしい。

90: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/06(土) 22:29:04.60
>>81
向こうの両親って話出来る人達?
出来そうなら因果を含めておいた方がいいかもね。
欠席裁判になってなきゃいいけど。

91: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/06(土) 22:34:59.57
>>89
女に対してはしっかり意見言った方がいいぞ
相手が悪くても黙って怒ってるとアレコレ逆に女はキレてくるから
俺がそうで、それで結局私も悪かったけど、黙って怒ってるあなたも悪いよねとされる

それからは怒ってる時は理由を述べてメールすることにしてる
夫婦水入らずで楽しみにしてたのに、相談もなく勝手に決めて謝罪もなしかと怒っとけ

92: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/06(土) 22:43:04.86
怒って帰るとか大人の男がするのはどうかと。
嫁さんは確かにひどいが、もうちょっとやり方が
あったんじゃないかと思うけどな。

93: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/06(土) 22:44:21.51
そこまでせーへんかったら嫁も義両親も自分らがアホだったことに気づかんやろ

94: 81 2014/12/06(土) 22:58:21.08
嫁の両親は話のできる人。
ワタワタしてたから知らなかったみたい。

もちろん何で怒っているのかは言った。
今年は結婚10周年だしプレゼントは渡したけど2人切りで温泉にでも入ってお礼を言いたかったと。

パルプンテも考えていたんだけど、どうやら俺ひとりで盛り上がっていたみたいだ。
冬ボ良かったから頑張って高級温泉宿とったのにな。残念だ。

95: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/06(土) 23:08:41.03
>>94
激しくお疲れ。今日は飲んで寝ろ。それしかない

96: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/06(土) 23:11:53.33
>>81
嫁さんとまだこの先の事を考えてるなら「実はそう思ってた」って伝えるのはいいんじゃない?
二人の時間を大事にしたかったって。

97: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/06(土) 23:17:40.65
10周年って、これまでは無問題だったのか?

98: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/06(土) 23:42:22.13
>>94
男の純情踏みにじりやがって酷い嫁さんだな
しばらく怒ってていいと思うぞ

今日は酒でも飲んで、ゆっくりして英気を養え



112: 81 2014/12/07(日) 09:32:49.91
嫁から電話が来た。 
一晩こんこんと嫁両親に怒られたそうだ。 
嫁両親も一緒に謝りたいと言っている。 

で、持ち合わせでは宿代が足りないからどうしたらいいかと。 
そりゃそうだろ、プラン通りに4人なら30万近くなる。 
勝手にしろと言いたかったが予約した俺の恥にもなりなくないので、車の運転席のカーペットの裏にクレカがあると教えてやった。 

これから実家に子供を迎えに行ってくる。 
俺ひとり電車で行ったら何かあったと思われるだろうな…。

114: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/07(日) 09:43:47.32
>>112 
嫁親がまともでまだ良かったな 
でも、帰ってきてからの嫁の態度次第だよな 
しっかり反省してるならいいけど、あなたも少しは融通きかせてくれたらいいのに 
みたいな事少しでも言うなら、家追い出していいよ

115: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/07(日) 09:45:06.02
>>112 
子離れできない親は厄介だけど、親の様子からすると、まだ見込みがある方だと思う 
話し合いで解決できると思うよ

116: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/07(日) 10:07:15.76
>>112 
毅然とした態度で嫁と接しろよ 
お前は悪くない。はっちゃけた嫁が悪いんだから

118: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/07(日) 10:49:09.93
宿代は嫁の両親に払わせればいいじゃん 
まともな親なら、自分たちで払うって言うぞ

119: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/07(日) 10:51:30.01
昨日今日の話だから、とりあえず清算できないんじゃないの?

120: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/07(日) 10:52:30.37
>>118 
カード持ってない現金主義の親とか? 
誤りに来るときに自分らの宿代は持ってくるんじゃね? 
ってかそうじゃないと直接謝りに来る意味ないけど

121: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/07(日) 11:00:42.25
81の両親は夫婦旅行と思って子ども預かったんだから 
そっちにも謝罪させないと

122: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/07(日) 11:02:30.30
>>121 
だな。まあ嫁両親は知らなかったんだからそっちまで行かなくてもいいかもしれんけど嫁は謝る必要あり

123: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/07(日) 11:06:12.18
これが終わりの始まりって奴だな

125: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/07(日) 11:35:51.27
子供を旦那実家に預けて旅行するのに何も疑問を持たない親ってまともか?

126: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/07(日) 11:40:24.95
>>125 
ちょっと鈍感。今回の嫁両親は謝ろうとしてるしまだマシ

127: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/07(日) 11:50:29.94
>>125 
嫁が嫁親にどう説明してたか気になるところですな

128: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/07(日) 12:37:39.16
明らかに嫁と旦那の今回の旅行に対する考え方が違った結果だな 
嫁は普通の旅行の延長くらいに考えてたんだろ 

何か特別な行事は事前に良くお互いの意見の統一させておかないと 
長年連れ添ってるから言わなくても分かるとかって考え方は大昔の考え方

129: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/07(日) 12:53:15.33
子供預けて旅行。夫婦でゆっくりしたい。それに気づかない嫁がバカで特別だよ。 
おまけに相談無しに義両親呼ぶし、お金も出してあげるつもりだったんだから。 
今も昔も関係ない。

130: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/07(日) 12:54:08.74
>>128 
普通の旅行でも勝手に両親呼ぶのはNGだろ。

131: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/07(日) 13:15:11.86
でももし81が「じゃあ義両親も一緒に」って方向になってたとしても、 
プランも金も81が持ってておそらく嫁は旅行の代金的なものにノータッチだったのに、いきなり嫁から会計の時に「嫁両親の分も出せるよね?ちなみにプランは私たちのと一緒にしてもらったよ☆」って言われる可能性もあったってことだろコレ… 
たまたまクレカあったから良かったけど、現金しかなかったら嫁はどうするつもりだったんだろうな

137: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/07(日) 15:17:19.24
>>81
二人で旅行しようとしたら、サプライズで嫁両親が来てた、って事?
なのに両親金持って来てないと。
それどこが良識ある親なんだよ。
今回の借金はもちろん全額返して貰ったうえ、もう一度旅行再契約で2人分しっかり出して貰え。
嫁が「ダーリンが4人分出してくれるから」と誘ったとしても、それに乗って事前に一度も婿本人に礼を言わない義親は毒だぞ。
何が偉そうにこんこんだよ。



138: 81 2014/12/07(日) 15:45:18.58
子供迎えに行ってきた。 
案の定、親から何かあったの?と聞かれた。 
斯く斯く然々と話したら親は苦笑い。 
もう一度2人で行くなら何時でも預かると言ってくれた。 

嫁には夫婦2人でゆっくりしようと話して決めた。 
宿代はいつもクレカで払っていたから2人が4人になっても問題ないと思ったんじゃないかな。 
もうすぐ嫁と嫁両親が帰ってくるので問いただしてみるよ。

139: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/07(日) 15:47:24.39
>>138 
お疲れ…まあお前は今回悪くないよ

140: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/07(日) 15:53:24.80
( ´-`) .。oO(でもホントに二人きりで温泉行ったらゆっくりなんでさせないくせにって思ったのは俺だけじゃないはず)

141: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/07(日) 15:56:33.09
>>140 
(おいおいそれは野暮ってもんだぜ)




145: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/07(日) 16:35:16.36
あらためて>>81をみて 
もし自分がそうなったらと考えたら 
まかり間違えばキレて一家惨○してしまうかもと思ってしまったガクブル 

もしかしたら実際の事件でもこんな理由で、、、

148: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/07(日) 17:38:11.78
>>138 
いい両親だな 
↑でも聞いてるがこれまではそういう距離なしなかった? 
今回のようなことあり得ないし、特に「この方が楽しいと思って」は意味不明 
なのにこれまでは普通だったとしたらむしろ不思議だなーとおもた

151: 81 2014/12/07(日) 23:21:28.86
話し合い終わった。以下要約。 

嫁 
高級温泉宿と聞いて舞い上がって両親に電話したら羨ましいと言われ、勢いで一緒に行こうと誘ってしまった。 
両親から何度か本当に行っても良いのかと聞かれたが、本当のことを言ってガッカリさせたくなくて引っ込みがつかなかった。 
俺に話さなきゃと思っていたけど楽しみにしてる俺を見て言い出せなかった。 
当日合流したときに楽しそうに大袈裟にはしゃげば、俺が仕方ないなと許してくれると思った。 

嫁両親 
娘から一緒に行こうと誘って貰って正直嬉しかった。 
夫(義父)からまずいんじゃないのか?と言われて何度も娘に聞いてみたが、俺も賛成していると言われてその言葉を信じてしまった。 
俺に直接聞けばよかったが、娘を疑っているようで聞けなかった。 
自分達の宿代は出そうと10万持ってきたが、まさかこんなに高い宿とは思わなかった。 

信じがたいんだけど、いくら聞いても同じことしか言わなかった。 
嫁両親が4人分の宿代持ってきたけど、信じられないし宿代払ったからもう終わりと思われたくないのでと言って受け取らなかった。 

これまでは長電話はするけど女に長電話は付き物で距離なしとは思わなかった。 
しばらく嫁と嫁両親の様子を見てどうするか考える。

152: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/07(日) 23:28:21.41
>>151 
…なんていうか…お疲れとしかいえないですわこれは…

153: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/07(日) 23:29:41.76
>>151 
乙。説明要約の要約すると「嫁が全部悪い」になるんだがおk?

155: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/07(日) 23:33:47.98
>>151 
このケース嫁親はそう悪くない気がする 
自分の嫁選びの失敗だよな

156: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/07(日) 23:40:05.92
>>155 
悪いのは嫁だよな 
嫁両親は夫も了解してるならと思ってたわけだし 
確認取らなかったとこだけ悪かったけど、まさか嫁がそんな事で嘘つくとは思わないだろうしな 

>嫁両親が4人分の宿代持ってきたけど、 
>信じられないし宿代払ったからもう終わりと思われたくないのでと言って受け取らなかった。 

嫁親は嘘ついたわけでもなく、必死で謝罪しお金も持ってきてくれたんだろ? 
責めるべきは嫁であって、嫁両親にここまで頑ななのはどうかなと少し思う 
ここの住民が味方多いからってちょっと調子のってないか?冷静になれよ

161: 81 2014/12/07(日) 23:47:25.80
俺は嫁と義母が悪いと思った。 
誤りを正す機会は何度もあったのに、2人とも周りの顔色を伺って出来なかった訳だし。 
なんだか釈然としなかったので受け取らなかったんだが調子に乗ってたかな。 
俺も頭冷やすわ。

163: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/07(日) 23:51:38.11
>>161 
?なんで義母?今まで全く話の中に出てこなかったくらい空気なのになんで義母?

165: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/07(日) 23:54:01.22
>>151を見たら、なんとなく嫁-義母のラインで話を進めたっぽいけどな

171: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/07(日) 23:58:21.99
結婚して10年も経ってるってのがな
嫁は>>81のこと何も理解してなかったんだろうか?
そういうことして、笑って「どーぞどーぞ」とか言う奴かどうか見極めてなかったってことだろ
あり得ない

嫁母も高級旅館「いいわね」はあっても「羨ましい」はないな
だったら一緒に行こう も、実際来るのも何もかもあり得ないよ

結婚10年目で

186: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/08(月) 00:26:23.11
>>94
>パルプンテも考えていたんだけど、どうやら俺ひとりで盛り上がっていたみたいだ。

これってどういう意味?ゲームしないから理解出来ない

187: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/08(月) 00:27:26.77
>>186
嫁に愛してると言ってみるスレをのぞいてくるとわかる

188: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/08(月) 00:28:44.31
>>186
ゲームってことはわかってるやんけw

194: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/08(月) 00:43:21.32
>>186
気団でも知らない奴いるのかw

228: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/08(月) 16:43:50.61
>>81は嫁と嫁両親が口裏合わせてると思ったんだろうが真実だと思うよ
普通孫は誰が見てるのか気になるものでしょ
しかも旦那両親差し置いて旅行なんて今後の嫁の立場考えたらおかしいと思うはず
でも高級旅館に行きたい気持ちが勝って面倒臭いことは後回しにしたんだ
そらみたことかと嫁父に怒られたがきっと嫁と嫁母は楽しんだに違いない
なんだか可愛いじゃないか
ちゃんとお灸を据えるのは必要だと思うがね

237: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/08(月) 19:56:57.44
>>81
婿に直接聞けない理由が「娘疑ってるみたいで」て言い訳になってない。お礼の電話は疑ってるのと関係なく礼儀。
「この度は誘ってくれてありがとう」って直接婿に電話出来ない関係が問題。
娘を玉の輿に乗せてくれた婿に気遅れしてるのかな?



249: 81 2014/12/09(火) 04:51:29.17
一日考えた。 

信じきれなかった一番の理由は今後はちゃんと言ってくださいね?の問いに曖昧な返事だったんだよ。 
それを聞いてまた起こるの?と思ってしまった。 

昨晩それを嫁と義母に話したけど、それでも返事は相変わらずだったな。 
言い続けても仕方がないので嫁両親2人分の宿代は受け取り、そこからうちの両親にどこか温泉旅行をプレゼントすることにした。 
嫁にははっきりと返事を聞くまでは俺からは旅行の話はしない、行きたければ嫁が予約しろと言った。 

これでしばらく様子を見るよ。 
何度も小出しにすまなかった。

250: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/09(火) 05:02:14.18
嫁も嫁両親も、心から悪い事した。と思ってないんだろうな。 
「うちの婿殿は、難しい人だ。また何かでご機嫌を損ねるかもしれない」とでも思ってそう。

251: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/09(火) 05:04:04.01
>>249 
そりゃ信用出来んな・・・ 
曖昧にされる時点で反省が伺えないよな 
嫁は同じ様に不意討ちで義両親いたとして何も思わんのか?少し嫁と嫁実家には距離置いて貰わんと

252: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/09(火) 05:49:26.37
宿代が高かったから怒られちゃった、程度にしか思ってなかったりしてな

253: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/09(火) 06:39:44.51
81がなんで怒ってるのかさっぱりわかってない可能性が高いな

255: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/09(火) 06:56:14.30
>>81
小出しも何も経過知れて良かった
嫁が予約してもフラバで自分には当分旅行は無理だ
守銭奴の自分には30万の旅費を嫁が気楽にうちが
出すよ~何て言ったのが一番ムカつく、旅費が足りないと
81に電話してくることも。少しは苦労して銀行なり郵便局に走れよと
嫁働いた事あるのか?それでよく子育て出来たな

266: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/09(火) 08:32:13.46
要は>>81の嫁はプレイしたくなかったということだ
クリック↓でTOPページに戻ります

ca566381

次のオトコの本音は↓(アンテナサイト経由)


1位. 【緊急】絶縁してる嫁親「娘が結婚した事を知った。ひと目でいいから娘に会いたい」俺「いいですよ」→ 俺、嫁に内緒で場をセッティング→ 衝撃の事実が発覚した…

2位. 【愕然】嫁「離婚!」俺「…(離婚届記入)」→ 5年後、元嫁「復縁して欲しい」俺「は?」→ 元嫁が復縁を迫って来た理由がとんでもなかった結果www

3位. 【衝撃体験】警察「免許見せて」僕「職場にお財布ごと忘れてまいました」→ とんでもないことになった・・・

4位. 【衝撃】縛り上げた嫁と間男を車に乗せ鉱山廃墟へ。俺「彼とお幸せに」→深さ3mほどの穴に蹴り落とした。数年後、その場所を訪れてみると…

5位. 【唖然】閉店作業をしていたところに、DQN客二人が登場!DQN「まだいける?」俺「急いでもらえれば」と対応したら、DQNの態度が急変wwwとんでもないことに…

6位. 【驚異】レストランにて、1人で食事を始めたら…おっさんが「相席良いですか?」と接近!空席だらけなのに何故?と反論する隙もなく着席www気味が悪くて席を立つと、おっさんは…

7位. 【修羅場】テストは全部100点なのに通信簿オール3!担任「なぜかわからない?だから駄目なの」→父が激怒、学校へ電話かけると…予想の斜め上をいく答えが…


8位. 【頭オカシイ】「べんごし」から慰謝料の請求書が届いた!警察に相談に行くと内容がヤバ過ぎて警察官も腹筋崩壊wwww

9位. 【復讐】当時893でクスリ漬けだった父、家庭内暴力が酷かったので、母親と俺は警察に助けを求め別々に暮らすことに!父「刑務所出たら覚えとけよ?」→数年後…

10位. 【復讐】同窓会にて。いじめ主犯格AB「中学時代いじめて本当にごめん!(ペコー!」俺「うん。許さないよ?」AB「…えっ」→ その後壮絶な展開に…

11位. 【復讐】Aからのいじめが原因で兄は自殺し俺の家族は離散。その後Aは幸せな家庭を築いていた。俺「地獄に堕としてやる…」→結果・・・

12位. 【修羅場】喫茶店で小説を読んでいたら、突然ババアに椅子で頭を殴られたwwwババアは血塗れの俺を更に殴り続け、「警察呼んで!」と発狂www署に連行され、とんでもない事に…

13位. 【修羅場】電車内でDQN「だせーシャツwww」と黒人さんを指差して談笑www俺は騒がしいDQNに呆れていた…すると次の瞬間…

14位. 【自業自得】嫁の妊娠と同時に、子宮頸癌が発覚!俺は思わず第一声で「それって感染するんだよな?子供はどうなる」と言うと、嫁から痛い反論が…①

15位. 【大勝利】俺「話がある」妻「何?お夕飯作らないと」俺、封筒を差し出す→嫁「なあに?サプライズ?」→封筒の中身を見た嫁は固まった

引用元: ・スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性53 [転載禁止](c)2ch.net [転載禁止]©2ch.net

おすすめ記事