オトコの本音|生活2chまとめブログ

2025年01月

【困惑】突然家から出て行った嫁を探しに行った俺「嫁子!なんでマックなんかにいるんだ?」嫁「貴方とは喋りたくない」俺「さっきはゴメン!悪かったよ!」

607: 名無しさん@おーぷん 19/03/20(水)11:39:56 ID:upx
結婚当初、実家にいた頃のノリで「10時間経っても食ってないのはいらないと見なすイエーイ」と嫁のプリンやアイスを勝手に食ったりしていた
実家ではテメーこの!とちょっと喧嘩になって終わりだったし、お互い食ったり食われたりだったから
嫁も俺の隙を見て勝手に食って仕返しするノリになるだろうと思ってた
三回目に食った時に嫁のリアクションが薄かったから、本当にいらなかったんだろうと思っていたが
その夜の風呂上りに真顔で「仏の顔も三度までの、三度を超えた。今後はその場でキレる」と宣告された
「おまえも俺の隙を見て食えばいい、やったりやられたりが楽しい」と俺は言ったが
「私は人のものを食べたくなんかない。家庭でやったりやられたりなんて安らげない状況は何も楽しくない」と嫁
その後言い合いになり、嫁が急に立ち上がって無言で出て行った
カッカきてたんで追わないでいたら、二時間たっても帰ってこなかった
まあすぐ見つかったんだが(近所のマックにいた)
とりあえず仲直りしてコンビニでプリン買って帰った
その後注意してたんだが、一回、うっかりして嫁の分までドーナツを食ってしまった
嫁は「キレます」と宣言してからキレた
そのキレっぷりが衝撃だったから二度と勝手に食ってない

【怒り】和食店で若い店員に失礼な事を言われた私→店長「お客さん、申し訳ありません!おひとりさまでも大歓迎ですよ」私「また来ます..(この店はもう来ないわ!店員は..」

550: おさかなくわえた名無しさん 2019/09/15(日) 08:54:57.83 ID:T5xIlpY+
チェーン店ではない和食レストランに一人で入って
店員(若い女)に「一人です」と言ったら「え?一人?」と何故かタメグチで聞き返された
お一人様はダメなのかなと思って「一人じゃダメ?」と聞いたら
「ダメって聞かれても、え?何?」と狼狽えてるので「じゃあいいや」と出てきた
出るときに後ろで「どうしたの?」「一人がどうしたとか変なこと聞かれて」と聞こえてた
何この店と思って店を出て歩いてたら「お客さん、申し訳ありません!」と店長が追いかけて来て
「お一人様でも大歓迎ですよ。さあどうぞ」と言われたけど「また来ます」と別の店に行った
何をどう勘違いされたのかわからずモヤモヤする

【苦悩】姉「私子、この2つの建売のどちらがいいと思う?」私「迷うな~でも..」姉「え!?」

541: 名無しさん@おーぷん 平戌31年 03/20(水)14:48:33 ID:9t7.8d.ko
姉が建売戸建を検討してて、最後の2つで迷ってる

A戸建
私鉄駅から徒歩5分表記、敷地24坪、南向き日当たり良好、南と西の2面採光角地、バストイレは1階、リビングは2階の3階建て
大学がある駅なので駅前は賑わってる
住宅街だけど中規模の24時間スーパーが徒歩30秒のところにある。しかしお値段はイ◯ンと同じか少し高めらしい

B戸建
東京まで繋がってるJR駅から徒歩18分表記、敷地40坪、南向き日当たり良好、2階建て
しかし最寄り駅前にはほとんど何もない。駅から家までは畑が広がってる
開発計画が進められてるらしいけど、まだ農家さんと交渉してる段階らしい
徒歩10分のところに大きな激安スーパーがある

義兄が仕事忙しくて姉の最初の内見に付き合った
どちらもデザイナーズハウスでかなりおしゃれ
私と義兄はA戸建てがいいなあと思うんだけど、姉はB戸建てがいいらしい
周りが畑だから農作業を見ながら成長できる、ある程度不便な実家の方が一人暮らししたり独立した時の物件選択のハードルが上がらない
(駅まで7分とか無理!みたいな子に育って欲しくないらしい)
B戸建てなら車も買うし送り迎えもするけど、ある程度歩かせて足を鍛えたいとかなんとか
まあ確かに子供なんてどんな環境でも育つけどさ、子供が独立した後の2人の老後を考えたらスーパーが違い方がいいと思うんだけどね
でも3階建ての生活も老後は厳しくなるかも
家選びってなかなか難しいなあと参考になった

【怒号】俺「嫁子、宅配ピザを取るぞ!」嫁「ダメよ!私が今から作るから!無駄遣いしないで!」俺「たまには宅配の方を食いたいんだよ!」

721: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/09/18(水) 07:30:05.09 ID:qfEFupP50
嫁は家事はしっかりやってくれるどころかやりすぎなくらいなんだけど、家族のために専業主婦してるってスタンスにムカつく
「いつもお仕事お疲れ様。専業主婦させてくれてありがとう」なんて言われればまあこんな生活もアリかなと思えるけどさ

先輩社員の家や俺や嫁の実家みたいに、いつか子供が大きくなったら嫁もパートに出たりすんのかなと漠然とイメージしてたんだけど
子供がそこそこ大きくなった今でも「ていねいなくらし」みたいなのに本人だけが憧れて実践して満喫してる
パンを焼いたりブルーベリー育ててジャムを作ったりしてる

お前そもそもノースキル低収入の非正規で、結婚して男に養われないと食い詰めるような人生設計だった癖に
家族のためにあえて専業主婦になってあげてるみたいな顔してんじゃねーよ
ってイライラしてしまう

子供に「なんでお母さんは働かないの?」と聞かれた時に
「お家のことで忙しいし、皆に『おかえりなさい』って言ってあげたいからだよ」って返事したのは
子供からも「お家のことって何が忙しいの?言ってあげたいって何?別に頼んでないんだけど」と言われてたわ

【怒号】餃子を出した嫁「手作りよ~♪」ワイ「これ味の素の冷凍餃子じゃん」嫁「違う!手作りよぉおおおおーーー!」

1: 風吹けば名無し 2019/02/03(日) 13:39:17.31 ID:WBen73Q80
掻い摘んで説明するとこうや

晩飯にヨッメが手作りと言って餃子を出してきた
ワイはそれを食べて味の素の冷食餃子なことに気付く
ワイが指摘するとヨッメがキレる
ワイは畳み掛けでゴミ箱から冷食の袋を見つけそれを突き付ける
ヨッメ実家に帰る

ワイがあかんのか?

【修羅場】救急車で搬送された新人君の親「もうこんな会社には置いておけない!退職したい!」上司「え?新人君が辞めたいと言ったんですか?」親「そんな事はどうでもいい!!」

585: 名無しさん@おーぷん 19/09/17(火)00:39:32 ID:fq.qs.L2
今月にお世話になった先輩であり上司が有給休暇後に退職する
きっかけは今年の新人歓迎会だった
ウチの会社はどちらかと言えば体育会系で、男女問わず飲まされる系なんだけど
ある新人の男の子が「自分は酒に弱い体質なので、飲めないです」と烏龍茶を注文したので
上司とノリの良い数名が「何言ってんの(笑)」「男だったら酒ぐらい飲めなきゃ営業なんてやれないから」
って事で、ビールを一杯だけ飲ませたんだよね

その場はその新人君はちょっと眠そうな感じで普通だったんだけど
解散した後、駅に向かう途中で倒れて、救急車で運ばれてしまったらしい
酒の席で飲みすぎて酔いつぶれる事はウチの会社では割とある話なんだけど
その時は新人君の親が出てきて、もうこんな会社には置いておけないと退職したいと
この時点でかなりモンペ臭いし、本人が出てこずになぜ親が?って感じでかなり引いてたんだけど
ついては上司を責任者なのに率先して息子(新人君)に飲ませたのは許せないから、傷害罪で上司を訴える
そして会社にも責任があるから賠償を請求すると、話があらぬ方向に発展してしまい、会社は大騒ぎに…

結局、新人君のモンペ親とは示談で済んだんだけど、その責任を取る形で、上司は自主退職する羽目に
今まで「お酒苦手で~」とか「お酒強く無いので…」と言ってた新人の男の子や女の子はいたんだけど
みんな何やかんやでそれなりにお酒飲める様になったし、飲めたので、本当にアルコールが
体質に合わない人がいるんだ!ってのと、上司は女性なので、女性から男へのアルハラ?が成立するってのも衝撃的だった

【戦慄】義弟の彼女に会った私夫婦→私「なんか彼女さんって..」旦那「ヤキモチで意地悪しないでね」私「意地悪なんかしたことないよ」と言ったら・・

562: 名無しさん@おーぷん 19/09/20(金)20:47:31 ID:dx.08.L1
義弟の彼女と初めて会ったんだけど、なんか怖かった。
美人だしニコニコして可愛いんだけど、挨拶も会話も私の言ったことを全部オウム返しだし、
箸を二本まとめて持って、突き刺してでないと食べられないし(ごはんはスプーンで食べてた)
私の言った単語の何かがわからなかったらしく「わからない、わからなーーーい!!」って大声で泣き出すし、まいった。
義母さんに陰でこっそり「どう思う?」って訊かれて「だ、大丈夫なんですか?」って言っちゃった。陰口とか好きじゃないけど言わずにいられなかった。
でも義弟も夫も義父さんも「カワイイねえ~」でメロメロだから、表立っては言えないわ。
実際カワイイし、文句付けたら嫉妬だと思われそうっていうか、夫に「ヤキモチで意地悪しないでね」って先に言われちゃった。
「意地悪なんかしたことないよ」って言ったら
「嫁ちゃんはしないと知ってるけど、あの子が今まで意地悪されること多かったらしいから~」だそうだ。
どんな意地悪か知りたいような知りたくないような、と思ったから「ふーんそうなんだー」だけでやめといた

【叫び】初期の胃癌でを4分の1ほど切除した旦那「おまえが余計なことするから、切らなくていい胃を切ってしまった!」私「ふざけた事を言ってんじゃないわよ!」

106: 名無しさん@おーぷん 19/09/11(水)10:44:34 ID:FIE
今年50歳になった。ここには案外同世代の人が多いようだから共感してくれる人がいると嬉しいんだけど、
結婚して20年以上夫婦やって、良い事も嫌な事も色々あって、恋人時代の頃のように夫の何もかもが好きって気持ちは無くなって
それでもまぁ縁あって夫婦になって、このままブツブツ文句言いながらも添い遂げるのかなぁって思ってた。
夫のこういう嫌な部分、どうして結婚前に見えなかったんだろうと思いつつ、まあ私だって猫被ってたしなぁと
そこはお互い様だしなぁ・・・と、色んな部分で折り合いつけて夫婦やってきた。
でも最近、リセットしてもいいんじゃないかって思い始めてる。
気持ちが変化した原因がこんな出来事。

昨年、夫が会社の健康診断で引っかかった。初期の胃癌だそうだ。
これまで病気やケガには全く縁のなかった夫は、かなり動揺していた。
私も出産と風邪と盲腸以外で病院に罹った経験がなく、何処の病院が評判が良いとか悪いとかの情報を持っていない。
それで長年の友人が胃癌の手術をしているので、彼女に病院のことを聞いてみると夫に話したうえで連絡を取ったところ
友人が手術をした病院は市内の総合病院だけど、Aと言う大学病院がこの辺りでは一番評判がいいみたいだよと教えてくれた。
友人のお父様もそこで手術をしたらしく、他県からも紹介状を持ってやってくる患者さんがいるそうだと。
それで夫にそう話したところ、健康診断を受けた病院から紹介状を書いて貰ってその大学病院に行った。
そしてそこで手術を受けた。
夫は胃を4分の1ほど切除したが、他には転移もないとのことで、術後の食事についての指導があった。
胃が小さくなってるから、少量を何回かに分けて食べるように言われてるんだけど
元々食べるのが好きな人だからつい食べ過ぎちゃって、突然テーブルに戻すことの繰り返し。
よく分かんないけど、突然ゴボッと戻しちゃうみたいで、その度片付けるのも正直疲れる。いくら夫でも吐いた食べ物って気持ち悪いし。
でもやっとそれも自分で感覚が分かってきたみたいで、やれやれ・・・と思っていたら
先日夫が古い友人に会ったらしくて、その人から夫が手術した病院はすぐ切りたがると評判の病院だとか言われたらしい。
初期の胃癌なら本当は4分の1も切らなくても済んだんじゃないか?とかも言われたらしい。
夫がその友人の言葉を真に受けて、帰宅するなり持ってた紙袋を投げつけてきて
「おまえが余計なことするから、切らなくていい胃を切ってしまった!全く、女が言うことを素直に聞いた俺が馬鹿だった!」
って怒鳴られたの。
何言ってんのか分からなくて、どういうことか聞いたら、友人のその言葉を聞かされたんだけど
なんか夫がとんでもなく馬鹿に見えた。
「その人は医者なの?その人は検査結果が理解できる人なの?ちゃんとした医者がいくつかの検査をした上で
あなたが生きるための治療方法を提示してくれて、あなたがそれを受け入れたんでしょ!!
自分では全く病院を探しも調べもしなかったくせに、ふざけたこと言ってんじゃないわよ!
だったらもし再発でもしたら、その友人にどうにかしてもらえば?今後はもう私を頼らないで!」
結婚して初めて、夫を怒鳴りつけると言う行為に自分でもビックリしたけど、止まらなかった。
だって病気が病気だからストレス与えちゃいけないと思って、色んな事我慢してたから。
私だって仕事してるのに、夫の分だけ別に食事作るのも結構な手間だったし、
大学病院に行くのだってタクシーは嫌だって言うから送り迎えしたり。
幸い私の仕事は週に1日は自分で休みの曜日を決められるから、通院の曜日に合わせて変更してもらえたけど
それでもたまにイレギュラーになった時は半休取ったりして。
義母には、私の食事が悪いから胃癌になったみたいなことも言われたし、私だってストレス溜まってるのよ。
で、夫に怒鳴ってから半月ほど経ってるんだけど、数日前「いつまで拗ねてんだよ、アホか」って言われたわ。
「へえーあんたには“拗ねてる”って見えるんだ、ふーん」って言ったら怒って出ていった。
そんな言葉吐く前に謝ることも出来ないのかと思うと夫への失望が半端ない。
もちろん夫にも病気のストレスはあると思う。
それを盾にされたら何も言えないけど、だからって夫の暴言は許せない。
せめて自分が言った事を振り返って、謝ってくれていたら違ってた。

惰性で夫婦やってくのは無理かもなぁ。

【修羅場】職場で男「女は運転が下手だからな。煽られるような事をしたんでしょ」私「女が全員下手なんて決めつけないで。私は..」男「え!?」

769: 名無しさん@おーぷん 19/08/26(月)12:13:35 ID:yV.hy.L4
煽り運転の事件を受けて職場で話題になったんですが、私をはじめ女性社員のほとんどが煽られた経験持ちでした。
それも煽ってくるのは大体において男性ドライバー。それくらい、女性にとってはよくあることなんですよね。
クラクションを鳴らされたり、車間距離を詰めるなどして散々煽って、追い抜く際にわざわざ睨みをきかせてきたり…。
でも、何故か一部の男性はこの話を聞いても認めません。
「女性が先に何かしたんじゃない?」と疑いの目を向けてきます。
つまり、女性の運転が下手で迷惑をかけたから、男性が怒って煽り運転をしたのでは?ということです。
男性が運転上手だというのも、女性が運転が下手だというのも、全く根拠はないでしょう。
運転が上手な男女、下手な男女がいると、ただそれだけの話です。
現に私はゴールド免許持ちですし、夫は去年一時停止を無視して減点されています。
そう反論すると、「それはあなたが普段から運転していないからでは?」などと言ってくる始末。
外回りで運転必須な職場にお互い勤めているのに、彼は何を言っているんでしょうか。
女性が男性から煽られやすいことに共感してくれたのは、いずれも彼女持ちや妻帯者でした。
隣に乗り合わせて、女性が運転中に後方から煽られて、「何あれ、あなたは悪くないのに!」と驚愕するパターンが多いようです。
相手が女性というだけで、どうでもいいことなのに喧嘩を売られた気になって、報復精神に駆られる人は存在します。
普通の車線変更を割り込まれたと誤認したり、追い越されただけで煽られた、など。
「女性は運転が下手」だという先入観も、それを拍車をかけるのでしょう。
大体、下手だからといって、他の車を煽っていい理由にはならないですよね?
そうやって自分を一段高いところに置き、他人を見下す精神性が、煽り運転の原動力であるように思えて仕方がありません。

お知らせ
2018年4月1日:管理人が変更になりました

2021年11月1日:管理人が再度変更になりました。新体制で更新を進めていきます。

記事検索
月別アーカイブ
最新記事
アクセスランキング
ブログランキング