オトコの本音|生活2chまとめブログ

2024年12月

【修羅場】尻もちついて入院した祖母「歩けなくなったわ..」病院「介護認定を受けて下さい」私「じゃあ市役所で予約します!」→結果、修羅場状態に!

73: 名無しさん@おーぷん 19/09/06(金)08:41:05 ID:hF.mu.L1
公務員ってなんでこんな仕事しないの?と常々疑問。
私のところの市役所は市民課も高齢介護課も本当にミスが多い。
市民課→婚姻届を出したのに市役所のミスで戸籍がしばらく無い期間があった。手続きのためにとった有給が全部無駄に。
住民票を5回もらいに行ったが、内2回内容を間違えられる。
高齢介護課→相手が指定した日にアポをとったのに、その日担当者がダブルブッキングしたとかで日付変更を求められる。
尻もちついて入院した祖母が歩行難になり、病院から介護認定を受けるようにいわれたので市役所で予約したら、
今順番待ちで一ヶ月ほどでできると言われたのになぜか後回しにされ続け、ついに入院してから3ヶ月たち、
病院から追い出しにかかられてもまだ順番が来ず、車椅子も必要な手すりも何も借りられず、それを理由に病院に
「自宅での受け入れ環境が整ってないので退院させられません」と突っぱねたら、介護課に病院が連絡してくれた。
そこでも「一ヶ月待ち」と言われ、病院が「もう退院なんですよ!もう二ヶ月待ってますよ!」と言ったことで、慌てて認定員がきた。
そして車椅子が必須なのに、なぜか要支援1の認定を受けて、車椅子を借りられず(台数が足りなくて、要介護の人優先)
それ以外にも、必要なリフォームをする支援を受けられなかったり、手すりやらなんやらも費用的に借りられず、
やっぱり退院できないとなり、病院に助けられて認定やり直し。最後には要介護3になって、そこでやっと退院できた。
退院できたのは入院してからなんと6ヶ月後。
病院は3ヶ月すぎると赤字になるから、ずっと居座る祖母への待遇も悪かったらしく、ストレスからか、ガリガリに痩せてた。

祖母が自分で出歩けなくなったことから免許のない祖母の身分証明書が欲しくて、
マイナンバーカードを作るために市役所に行ったんだけど、また無能な対応をされた。
市役所は前から「マイナンバーカード相談窓口があります」とだけ書かれた広告を入れたティッシュを配ったり
「マイナンバーカード相談窓口 写真撮影します 詳しくは市民課まで」だけかかれたチラシが貼ってあったりした。
だから印鑑と通知カードと身分証明書を持って市民課まで行ったんだけど、ダラダラした無駄なやり取りが多かった。
「マイナンバーカードを作りたくて」
「ここで手続きしますか、ネットにしますか」
「ここで」
「じゃあ写真を出してください」
「え、ここで撮れるんじゃないんですか?写真とってくれるってアソコのポスターに書いてありますけど」
「写真はご自身でご準備下さい」
「え?じゃああの写真撮影するってのは?」
「あれは相談窓口だけです」
「ここじゃないんですか?」
「相談窓口は相談日だけです。月1の」
「あぁそう・・・じゃあ今は写真が無いのでいいです」
「外(100メートルほど先)に機械ありますよ」
「知ってますよ、でも車椅子の祖母には難しいのでいいです」
「じゃあネットにした写真要りませんよ」
「そうですか。ところで次の相談窓口開くのはいつですか?」
「広報かネットに載ってるのでご自身で見てください」
「・・・。じゃあインターネットで」
「わかりました」
(超早口の説明を受ける)
「マイナンバーカードは御本人様しか受け取れませんので、必ず御本人様が来てください。
マイナンバーカードのお渡しは市役所があいてる平日だけです」
「仕事で平日連れてくるのは難しいんですが、かなり時間があいてても大丈夫ですか?」
「お預かりはしますけど、早めに来てください」
「平日は次いつ休めるかわからないんですけど」
「休日も月に一回あけてます」
「(平日だけって言ったやん)いつあいてるんですか?」
「それは広報かネットに載ってるんでご自身で見てください」
「あぁそうですか」

【怒号】子供にひらがなのドリルをやらせてる私「また間違えた!何度間違えてるのよ!」子供「もう嫌だ!やりたくないぃいいいいーーー!」私「ちょっ!落ち着きなさい!」

559: 名無しさん@HOME 2017/07/17(月) 12:05:15.44 0
今の公立小学校って、ひらがな、カタカナってどれくらい教えてくれるんだろ。
5歳の子供はひらがな読めるけど書くのは書ける字もあるけどうまく書けない字もある。
カタカナはなんとなく読んでる。
かずは100まで数えるけど数字を書くのはちょっと苦手。
来年小学生だからネットで最低限出来てた方がいいってことを調べたら地域によって違うけど、書ける方がいいってことを見てドリルを買った。

けど旦那は小学校に入れば教えてくれる。私立に行かせる訳じゃあないんだから。教える時間が短いって誰がそんなことを言ってたんだ?カッチリ枠にはめようとし過ぎ、入学して遅れてたら教えてあげればいい。お前だって勉強をしっかりしてた訳じゃあないだろ。
って意見。
周りのママさんに聞いてみても読めたら大丈夫よー。小学校で教えてくれるから。
なにも教えてない。兄弟がいるから勝手に覚えた。とか言われるけど真に受けて何もしないで入学して早々出来なくて子供が遅れたら困るだろうって思ってしまう。
それに子供はうまく出来ないと怒って拗ねるタイプだし。

【苦悩】いつも上の子達を預かってくれる三男嫁達「今度上の子達と新作のマックを食べる約束をしたのよ~♪」私「ありがとーいつも助かるわ..(言えないわ。本当は..」→結果

56: 名無しさん@HOME 2019/08/12(月) 06:23:46.68 0
第三子妊娠中でつわり酷い
夏休みに入ってから長男嫁と三男嫁が交代で上の子二人を預かってくれる
「いとこ同士で遊んでくれるからこっちも楽よ」「二人も四人も変わらないから気にしないで」って言ってくれて
食べさせるものとかもちゃんと聞いてくれる
アレルギーは無いけど私に細かいこだわりみたいなのがあって
下の子にはまだ珈琲牛乳やコーヒー味のアイス食べさせたくない、とかそういうの
凄くありがたいんだけど昨日夕飯がマックだったって聞いて本気でイラっとしちゃった
うちではマックは昼かおやつ感覚で夕飯でマックはあり得ない
物凄くお世話になってるし小学生男児二人を預かるって凄く大変なの分かっているから感謝もしている
こんな事でイラっとする自分が物凄く恩知らずなのも分かっていて妊娠中のホルモンのせいなのか分からないけど
私のむくみが酷いときとかお泊りまでさせてくれて血のつながりも無い義理の甥っ子二人の面倒見てくれる優しい人に素直にお礼言えない自分が嫌になる

【衝撃】職場で上司「今の私ちゃんも十分素敵だから焦らないでねw」私「はは..ありがとうございますー(上司ってもしかして..」上司「どうしたんだ?」→結果

329: 名無しさん@おーぷん 19/09/07(土)16:59:56 ID:CN.lf.L1
よく聞く話だと思うけど自分の年齢の半分以下の女に脈があると思ってる40代おっさん上司の神経がわからん
ていうか19歳の女からすると本来あんたぐらいの年齢は父親世代でしかないし、そんなきもいことしてるから私と同年代の子供も持てずに独身なんだろうな
なんでおっさんから嫁としての合否判定してもらわなきゃならないんだ気持ち悪い
「私ちゃんは清楚で着飾ってないけど手入れされた髪や肌がきれいだなぁ」ってなんだ
あんたのために手入れしてるんじゃないんだよばーか
「私ちゃんは毎日コンビニ弁当だけど、料理は段々覚えていけばいいから気にしないよ」とか、今後何があろうと私があんたに手料理食わせてやる未来とかねーんだわ
ていうか会社の寮がキッチンないから弁当作れないだけで普通に料理くらいできるわ
「今の私ちゃんも十分素敵だから焦らないでね」って言われるけど8年間付き合って家族ぐるみで仲良くしてる彼氏いるから焦ることなんか一つもないんだわ

【愕然】妹「義弟君っていい人よね~w姉さんの子供達に色々くれるし」私「でも太っていて気持ち悪いわ」妹「それ言っちゃダメよ!義弟君は色々してくれてるんだから!」

509: 名無しさん@おーぷん 2014/09/03(水)10:25:29 ID:???
子どもたちが義弟になついてるんだけど、何とか引き離したい。
義弟は太っていて気持ち悪いし、良い年してアニメや漫画を見てる。
営業職のくせに人付き合いも苦手みたいで30も半ばなのに結婚どころか彼女もいないし
子どもたちと遊ぶときも戸惑いぎみで見てて違和感がある。
特に下の子は女の子だから義弟に寄っていくのに危険を感じる。義弟が良からぬ欲望を持つんじゃないかと。
旦那と義弟は見た目も性格も正反対なのになぜか仲が良いし、私の妹に一度愚痴ったら義弟の味方をされた。
正直お年玉とかプレゼントとか要らないから来ないでほしいけど、旦那が呼ぶしこのままじゃ私だけが悪者だから口にも出せない。
義弟自身は私が嫌がってるのに気付いてるみたいだから空気読んで距離取って欲しいのに喪男らしくKY。
義弟から子どもを守るのにどうしたら周りを味方に出来るんだろう。

【驚愕】冷凍ご飯をあっためて食べてる私→彼氏「女は結婚したら冷ご飯を食べるものだけど、未婚のうちは食べるな。付き合って」私「悪いけど無理よ」彼氏「( ゚Д゚)」→結果

371: 名無しさん@おーぷん 19/09/09(月)11:35:25 ID:oT.hm.L4
私は一人暮らしで、炊飯器でごはんを二合炊き、茶碗一杯ずつに小分けして冷凍し、その都度レンジで解凍して食べてる。
ちょっといい感じになった男の子に「二合いっぺんに食べるのは無理だし、保温しっぱなしより味が落ちないから」とこれを言ったら
「そういうの惨めだからやめてほしい」と言われてスレタイ。
よくよく聞いたら、その男の子にとっては炊きたてごはん以外はすべて惨めらしい。
冷ご飯やお茶漬けも駄目だって。
「お弁当は冷ご飯じゃなかったの?」と聞くと、「毎朝、炊きたてをお母さんが目の前で保温ジャーに詰めてくれた」らしい。
その子の母親は専業で、「旦那と子供に炊きたて以外を食べさせるなんて主婦の名折れ」という主義で、自分だけ毎回残りの冷ご飯食べてたそうだ。
男の子はそれを見て育ったから「女は結婚したら冷ご飯を食べるものだけど、未婚のうちはそんな惨めなもの食べないでほしい」という価値観なんだって。
合わないなーと思ったから、その後「付き合って」と言われたけどお断りした。
彼のお母さんの価値観がいけないとは言わないし家庭それぞれだけど、私とは合わなかった。

【困惑】ある曲を聞いてる娘「最高ーーー!お母さんも一緒に歌おうよーーー!」私「また今度ねー(曲の歌詞が嫌いだわ。もしかして娘って..」→結果

128: 名無しさん@おーぷん 2019/01/10(木)07:59:37 ID:c9d.nt.vc
音楽ってバカにできないほどパワーがあると思っている私。
昔、辛かった頃に明るい曲聞いて助けられたから。

だからこそ娘には明るい曲だけ聞いて欲しかったけと、
ここ数日、娘がウキウキして聞いてる曲が恐ろしい歌詞で嫌な気分。

アニソンだからどうこうじゃなくて、歌詞と曲調の暗くて怖いものをわざわざ聞かないでほしい……
アニソンならアニソンで、もっと明るくて元気の出るものあるじゃんと思うんだけど。
(最近のだとグリッドマンとかSAOのとか良さげだし)
そういうのに引きずられて暗い人間や恐ろしい人間になってほしくはない。

旦那はシンフォニックメタルとか好きだから多分分かってくれないし、
私が娘にガミガミ言えば毒親になってしまうだろうから言えない。

【唖然】テレビで野球選手見た彼氏「オレ、ダルビッシュからHR打ったんだ!」私「へ!?」彼氏「大根切り!!」→結果

22: 名無しさん@おーぷん 19/09/03(火)05:34:46 ID:JQO
元彼の自慢話のガチトーンに引いた話

ある時一緒にテレビを見ていたらダルビッシュが出てて
彼が「ダルビッシュや」って言った
その日は活躍した日だったらしく結構長めに映ってて
「メジャーやですごいな!」とか言ってどうしてもダルビッシュの話がしたいのか
「あーすごいねぇー」って適当に相槌をうったら

「俺、ダルビッシュからHR打ってんで!(ドヤッ)」ってされた
そのあとに「ま、小学校の時だけどな。あの時が俺の野球人生の頂点だったわー」とか言われてたらなんとも思わなかったけど
かなりのマジトーン
完全に『え?ダルビッシュでしょ?え、HR?すごーい』を期待してる目
けど、彼がダルビッシュの球を打つことができるのは小・中のどちらか
全羽曳野ボーイズは硬式野球だから小学校の話?ってことは軟球?
たしかダルビッシュって小学生の頃球が速すぎて捕球できるキャッチャーいないから
一時的にコンバートしてたような…ってことは全力の球じゃないんじゃん?とかいろいろ考えてた

反応しなかったら「大根切り!(ドヤッ)」って説明し始めた
それ、もうまぐれ当たりじゃん…しかも小学生の守備範囲だったら割とヒットにはなっちゃうよなぁ
そんな出来事を本気で俺、すごいやろ!ってテンションで話せるメンタルに引いた

関西人で話を盛る癖はあったけど、盛ったところで全然ウケてなくて、それをいじられてた
いじられキャラを自認してるのかと思ってたけど、どうやら違うなってのが見え始めて、
決定打がダルビッシュだった

別れてから話を盛るというより虚言癖に近いなって思ったので
HRかヒットかも謎。
仮に打ってたとしても、なぜ、小学生の武勇伝を素面でガチトーンで自慢できるかも謎
次は「わぁ、すごぉい?」って言ってくれるアホな子と付き合うといいよ
って思ってたけど、運転中の車中でデュエット動画をSNSにUPしてくれるような子と付き合ってたので幸せなんだと思う

【悲痛】店員に袋を貰えなかった私「この服は返します」店員「かしこまりました」私『この店は融通が利かないわ。店員は..』→結果

6: 名無しさん@おーぷん 2019/01/05(土)21:04:15 ID:ngL.la.qp
別の店で色々買って荷物がかさばってたんだけど、服屋で会計する前にレジで「もしできたらなんですが、まとめて大きい袋に入れて頂くことはできますか?」って聞いたら、
店員さんが絶句という顔をして黙った後、「袋はお買い物して頂いた方にお渡ししてるので、袋だけお渡しすることはできません」って言われて
その後お会計するのもいたたまれなかったから持ってた服戻して帰ってきた・・・
すごい恥ずかしかった

お知らせ
2018年4月1日:管理人が変更になりました

2021年11月1日:管理人が再度変更になりました。新体制で更新を進めていきます。

記事検索
月別アーカイブ
最新記事
アクセスランキング
ブログランキング