オトコの本音|生活2chまとめブログ

2022年05月

【怒号】私の旦那「義兄夫婦さん、転勤が決まったので俺達は引っ越す事にしました」義姉「転勤とか聞いてない!旦那さんが単身赴任して下さいよ!」旦那「( ゚Д゚)」→結果

568: 名無しさん@HOME 2022/01/09(日) 11:00:43.76 0
近所に住んでる義兄夫婦
夫のお姉さん週2か3のパートで義兄は会社員でもうすぐ2歳になる息子がいるんだけど
平日の日中はほとんど私に子ども預けっぱなし
義姉はパートが~って言うけどパートも朝9時から昼2時までのパートなのに朝9時前に連れてきて18時まで置きっぱなし
酷い時は連絡なしで21時まで迎えに来ない日もある
義実家も近所にあるけど義母は孫の預かり拒否
義兄の実家は県外にあって無理
独身時代の借金?奨学金の返済とかあって保育園に入れるにはお金に余裕がない?

今年3月以降夫が九州へ異動になる予定(未確定だけど確実だと思う)
なので私も付いてくつもりなんだけど
正月に義姉に会った時、義姉から「2人目妊娠した、安定期に入ったところ」って報告された
話聞いてたら私に預ける前提で作ったらしい
義兄夫婦は子供はとても可愛がるけど世話するのは面倒がるタイプ
「私夫婦の転勤とか聞いてない、私夫に単身赴任してもらえ」ってキレられた
転勤の話も義兄夫婦の件があるので夫が自ら志願した
何がなんでも絶対転勤したいわ

【修羅場】俺「嫁子、今お前は働いていないんだから家事等をするのは当然だろ?」嫁「そうだけど、あなたにも家事等をやって欲しいのよ!それに..」俺「なんだと!?」→結果

232: おさかなくわえた名無しさん 2021/12/05(日) 21:14:58.10 ID:ArvMSaY/
夫婦喧嘩をしたので相談にのっていただきたいです
きっかけはよくある些細な事で、結局いつも最後は嫁の言い分「俺が家事、育児をしない」、俺の言い分「こっちは仕事してるんだからその分家事、育児をするのは当たり前」となり平行線となってしまいます。
現状は家事はほぼ嫁がしており俺はほとんどしていません。育児は俺が休みの日は面倒みたりしています。
前提として、俺は家事は嫌いだし収入バランス的に家事まで俺がするのはおかしいと思っているので、やっていません。ただ、子供の事は好きなので育児は協力しています。また、この論争は心の中ではそう思っていますが、基本的には俺から仕掛けることはなく、嫁が常々家事、育児に対して文句を言ってくるのである程度の所で反論してしまいます。
俺的には仕事を手伝ってくれと頼むことはないのに、家事を手伝えと言われることに納得がいかず極論を言えば、嫁が無職であれば俺は全くする必要はなく(あくまで協力はする)、俺年収500万、嫁100万であれば、20%程度の手伝いは必要と考えています。
自分も理屈っぽくて、考えが歪んでいるのは理解していますが、納得のいくアドバイスがいただけると幸いです。

【驚愕】旦那「嫁子!もう部屋の布団でゴロゴロするのは禁止にする!」私「なんですって!疲れてるのに休んじゃいけないの!?」旦那「黙れ!お前は..」→結果

398: 可愛い奥様 2021/09/09(木) 10:16:03.22 ID:QylL+azl0
仕事と家事で疲れ切って入浴後に部屋の布団でゴロゴロしてると、夫と子供からだらしないって見られるのほんと嫌だわ
仕事も頑張って夫と同程度の稼ぎはあるし家事だって仕事後に買い物と料理してる
私はそんなに体力ないから体が辛いけど、夫と子供は体力あるから家でもチャカチャカ動けるから、すぐゴロゴロする私のことをだらしないって思ってるみたい
最近はもうなんか疲れ切って、だらしない認定していいから全てを投げ出したくなって来てる
私はどこまで頑張ればいいの??
若い頃はそりゃバリバリやって子供の学校の事やなんかも色々やって…と折角頑張って育ててきた子供にもそういう目で見られてるとかほんとやる気なくなるし夫と子供への愛情も無くなってきてる
夫はどうでもいいけど子供はなんだか辛いよ

【修羅場】利かん坊の弟を施設に連れて行った父「大人しくしていないと、お前は2度とうちには帰っては来れないぞ」弟「うー」父「お前って..」→結果

958: 名無しの心子知らず 2007/03/01(木) 10:44:37 ID:jNa/dVXj
聞き分けの無い子って生まれつきもたしかにある。
弟がそうで、凄まじいわんぱくで利かん坊だったため、
母がそのせいで前歯を折られたり、ぎっくり腰になったり
身体も壊してしまって入院する事になり、私たち子供は親戚数軒にそれぞれ
預けられることになった。(兄8、私6、弟5才)
兄も私も「どうぞどうぞいらっしゃい」だったのに、弟だけは拒否されてたらしい。
父が土下座までして、生活費も払うからと必死に頼んでも,金はいらないから
弟だけは勘弁してくれと親戚中からいわれたそうだ。
仕方なしに弟だけ施設に入れられ、母が数週間後退院してようやく自宅で
家族全員顔を合わせた時、弟がずっと「うー」とうなっていた。
それからずっと弟は暗い性格になってしまって小学生の時、心配した担任の説得で
原因を調べた所、施設に連れて行った時、父が
「大人しくしていないとお前のせいでお母さんは死んでしまうし、
 お前は2度とうちには帰っては来れないぞ」
と言い聞かせたのがそもそもの原因だった。
施設でも、利かん坊振りを発揮しようとする弟に
「お父さんにいうわよ。お母さん死んじゃうわよ?」と牽制されたそう。
今で言う言葉の虐待で、脅迫されていた弟がそれですっかり自閉気味になったようだ。
母も不憫がってはいるが、あのときはそれしか選択肢がなかったって。
「あの子はそれこそ僻地みたいな田舎でのびのびする子だったんでしょうね。」
弟はいまだに暗いが、それでも職人になって独り立ちしているよ。

【苦悩】私が反対したので中止になった家族旅行→旦那「軽井沢に旅行に行きたかったな~」私「ごめんね..(旦那には悪いけど、私は..」→結果

390: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 2014/08/01(金) 15:01:41.83 ID:RhRPy3NA
明日で5ヶ月の1児持ち。

アクティブな旦那だけど、妊娠中から産後、いろいろと遊びも制限して我慢させてきた。
育児にも協力的で、今まで20時半すぎ帰宅だったのを赤とお風呂に入るために一時間早く帰ってくるようになって、その分朝一時間早く出かける。
かなり早い段階から、いろいろなとこ(大型ショッピングモールとか動物公園とか)に赤を連れて出掛けたがって、そのたびにやんわりとなだめてきたんだけど、
今日、初めて3人で軽井沢で一泊しようと1ヶ月前から予約とってたのに、今日になって私が怖じ気づいて不安で号泣。
旦那は「…じゃあやめよう」と言ったけど、「ちょっと出てくる。夕飯要らないから」と財布だけ持って出ていってしまった。

旦那には本当に申し訳ないと思いつつ、ほっとしてる自分がいる。
この暑さもヘルパンギーナもツインベッドもビュッフェの夕食も何もかもが怖かった。
旦那は娘にメロメロだから、まさか帰ってこないとか離婚とかそこまでじゃないと思うけど…「おやつ買ってきた!」とかはしゃいでた旦那が可哀想で自己嫌悪。馬鹿みたいだ私。

【怒号】私「母さん、なぜ私のピアノ等を人にあげちゃったのよ!練習が出来ないじゃん!」母「ピアノが無くってもイメージで練習しなさい!」私「無理よ!!」→結果

501: 名無しの心子知らず 2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:6RXBeN+0
もう20年近く昔の話。
私は中学生までピアノを習っていたんだけど
習って10年くらいのある日、学校から帰ると自宅のピアノが忽然と無くなっていた。

何事かと母に聞くと
「あら~ぁ…気付いた~?」と馬鹿にするように舌をベローッと出した。
「たまたまね、母子家庭でピアノが欲しいって人がいたの
ピアノを習わせたいけど買えないって可哀想なひとなのよ?
まだ小学校3年生と幼稚園の女の子だってよ?」
ピアノの移動代から調律代まで家計から負担して
私の今までの教材楽譜もメトロノームも付けて差し上げたらしい。
小遣いでコツコツ買って練習した全音ピアノピースも全て無くなっていた。

そして、ピアノ教室と父(ピアノに無関心)には
「あの子が急にピアノを辞めたいと言い出した」と憤慨気味に説明してた。
ピアノのあった場所で善行をした達成感を満足気にベラベラ話していた母は
今ではピアノの事なんて覚えちゃいないどころか
「アンタは習い事やらせても続かない弱虫だからね!」
と、ちょっと揉めると非難された。

私、中学までは将来ピアノの先生になるのが夢だったのにな。
母にピアノで迷惑は掛けていなかったはず
そもそも、私が幼稚園のときに習わせたのは母だから。

【修羅場】結婚前、主人「不倫や虐めが心配だから社会には出ずに専業主婦でいてくれ」私「私もあなたの意見に賛成よ。専業主夫になるわ」→結婚後、困った事態が発生!

564: 名無しさん@HOME 2015/05/09(土) 12:25:49.39 0
みなさんの意見をお伺いしたいです。

私は昔から陶芸に興味があって、子供も大きくなって落ち着いてきたので近くの陶芸教室へ通いたいと考えました。
主人に相談したところ「習い事自体は構わないが男性がいる所は危ない。教えてくれる先生も男性だろう」と言われました。
主人曰く「君が望んで不倫をするとは思っていないが、しなければならない状況になる危険がある」とのことでした。
詳しく書くと、
主人「例えばお尻を触られたり、押し倒されたりしたら?」
私「その場ではすぐに周りの人に助けを求めるし、もう行かない」
主人「声を出せない状況なら?そんなにすぐ止められる?」
私「防犯ブザーと催涙スプレーも持ち歩く。格闘技も興味があるから習ってもいい。襲われてまでしたい事じゃないし他の教室を探す、無ければ諦める」
主人「じゃあ握力50超えたら通うのか?どうやってそんなに鍛えるんだ?」
私「だからそこは現実とのすり合わせでしょ」
主人「そんな簡単にはいかないよ。女が男に勝てるわけないんだから」
私「そもそも2人きりには絶対にならないんだから大丈夫よ。予め男性恐怖症とでも言っておく」
主人「結婚しているのにそんな言い訳出来ないだろう」
私「彼氏や夫なら大丈夫という人もいるよ」

ごめんなさい、一旦切ります。

【叫び】俺「嫁子、来月先輩の結婚式に誘われたから参加するよ」嫁「その先輩はキモイ!!参加しないでよ!!」俺「な、なんでだよ!?」

37: 名無しさん@HOME 2018/12/02(日) 14:30:23.61 0
嫁が妊娠したため、今度の冬休みのうちにお互いの友達と遊んでおこうという話になりました
しかし嫁が俺の友達のうちの一人(ザキヤマみたいなキャラで悪い奴ではない、以下山崎)を嫌っていて家に招くのを嫌がっています
嫁が嫌なら家には招かず外で遊んでも良いのですが嫁は山崎と俺が会うのも嫌なんだそうです

ちなみに俺は山崎とは大学時代の1番の友達です
遠方の大学で友達も各地から来ている人が多かったため結婚式や夏休みに集まる時も大阪などで半分以上のメンバーは泊りがけです
山崎だけでなく大学時代の友人と少人数で遊ぶ時はお互いの家に泊まることが多かったです
産後嫁を置いて泊りがけで遊びに行くのは難しくなるだろうし今のうちに山崎と遊びたいのですがどう説得したらいいでしょうか?

【唖然】ヘルパー資格取得の講座の最終日、元隣人のAさん「最後だから言うけど35歳の男はどう?」私「アハハ~そうですかー」と言ったら、Aさんがとんでもない事を言った

784: おさかなくわえた名無しさん 2019/09/18(水) 14:04:08.99 ID:PZsxR7fN
10年以上前、ヘルパー資格取得の講座に通ってた
私ももう1人の女の子は19歳(友達でもなく、ここで知り合った)、他は40~70代など様々な世代の人が通っていた
目的は皆んな同じだからか結構フランクに話しかけたりして楽しく通ってた
でも1人だけ話しかけても黙ってて、ずーっと1人でいる男が居た(Aさんとする)
私自身グイグイいけるタイプでもないし、本気で資格欲しかったので、構う事もなくマイペースに授業受けてた
ある日、帰ろうとするとAさんから急に「〇〇町に住んでなかった?」と聞かれた
私は住んでましたよー。と答え、家に帰って母に話したら、Aさんは引越しする前の隣人さんだった(Aさんの苗字が特殊な為すぐに分かった)
次の日、隣人でしたねー!と話したが、Aさんは周りに人がいると言葉を発しず頷くしかしなかった
そういう人なんだなーと思い、3ヶ月くらいで講座は終わった
その間、Aさんとは挨拶だけの会話だった
無事に資格も取り、帰り道歩いていると、Aさんから急に「最後だから言うけど35歳の男はどう?」と言われた
意味がわからず「?」となって、数秒後、なんとなく私に好意を寄せてくれてるのかな?と思い、でも19の彼氏もできた事もない私に上手く答えるスキルもなく「アハハ~そうですかー」とごまかし笑いしてた
するとAさんは「今までさ俺たちの仲、周りに知られてなかったじゃん。あれ、私ちゃんに配慮したの。俺たち結構深い仲なのに…今度は食事行ってホテルだね」
とニチャ~とした目でサラリと言われた
何度も言うが付き合った事がない私は心の中で「ホッホテル!?」となったがAさんのヤバそうな目にここはハッキリ言わないと!となり
私彼氏いるんで!と伝えた
お知らせ
2018年4月1日:管理人が変更になりました

2021年11月1日:管理人が再度変更になりました。新体制で更新を進めていきます。

記事検索
最新記事
アクセスランキング
ブログランキング