オトコの本音|生活2chまとめブログ

【修羅場】電車で痴漢に会った私→駅員「目撃者がいないんですよ!本当に痴漢にあったんですか?冤罪じゃないでしょうね」私「違います!痴漢されたのは本当です!」→結果

753: 名無しさん@おーぷん 20/09/19(土)23:10:22 ID:qL.6v.L1
ガラガラの電車で痴漢にあったことがある
田舎で単線、女性専用車両がないところだったんだけど、1車両の中に私と痴漢とあとは男性が5人だけ乗ってた
私の乗った車両は隣の車両に行けなくて逃げ場も無かった

席に座ってたら隣に痴漢が座ってきて、いきなり抱きついてきて体を弄られた
叫び声を上げて周りの男性に助けを求めたけど、目があっても気まずそうに目を背けるか
そもそも目を向けてもくれない人もいた
以前話で「誰か助けて」だったら誰も助けてくれないけど指名したら助けてもらえるって話を聞いたから
具体的に迷彩服のお兄さんとかピンクシャツのスーツの方とかドレッドヘアの入れ墨の方とか鳶服のおじさんとか指名したけど
本当に誰一人助けてくれなかった

次の駅で降りる予定だったけど、無人駅だからそこでは降りちゃダメだと思ってその次の駅まで耐え続けて、
駅についた途端「痴漢です!助けて!」と叫びながら男ごと無理やり転げるように車両から降りた
小太り50代くらいの痴漢は、見た目に反して俊敏に周りの人を弾き飛ばすように走って逃げていった
見ていた人によると改札も突破して逃げていったって

駅員に話したけど、電車がいってしまったことで目撃者がいなくなり、駅員は私が冤罪をかけたんだと信じて疑わないような態度だった

根拠は
・ほとんど人気のない電車で堂々と痴漢するような奴はいない
・他の乗客がそんな堂々とした痴漢を見過ごすわけがない
・男性が力尽くで逃げたのは私が冤罪をかけたから

屈辱的で耐えられなかった
「今すぐ制服を全部脱いで渡します!いくらでも調べてください!結果見てから冤罪を疑ってください!」と言っても聞き入れてはもらえなかった

電車の痴漢被害の話を見る度に痴漢は満員電車でしか起こらないとか、男性は痴漢を見たら捕まえるとか、
女が声をあげたら無実の男でも全員人生終了するとかいう意見を見ると
実際の被害者と被害にあったことのない人との認識の乖離に絶望する
調査で痴漢の発生はラッシュ時とそれ以外の時間で大きな差はなく、
だからこそ時間帯を決めての運用だった女性専用車両が終日に切り替わったのに
それでも痴漢は限定された状況下でしか発生しないという思い込みがなんでこうも浸透してるのか不思議に思う
特に監視カメラの話になると、「ラッシュ時なんか何も映らないんだから無駄」という意見
少なくとも監視カメラがあれば私はあんな被害にあった上に駅員から冤罪を疑われて威圧的な態度をとられることもなかった

女が痴漢といえば人生終了もおかしな話で、痴漢はキセル乗車までしてたけどネットで見るような人生終了の展開には全くなっていない
ネットの痴漢と言われたら人生終了の流れのテンプレって本当に今も一切変わらずその通りなの?
私の被害は数年前だけど、それでもテンプレなんかとは全く違ってた
そもそも痴漢は拘留なんかもされなかった

電車内での痴漢の検挙率も調べても出てこない、冤罪の事件なんてもっと女が出てこない
皆何を根拠に人生終了とか冤罪が多いって語ってるの?
駅員もそうだけど、人が少なければ痴漢は起きないって思い込みはどこからくる?
たまたま居合わせた第三者が皆正義感溢れる第三者であり、被害者を無条件で助けるはずだという決めつけは何?
客観的なデータが何も無いからカメラ導入もすすまないし痴漢が減らないんだって気しかしない

【苦悩】義家族「私子夫婦が家を建てるのは反対だ!」旦那「やっぱり身の丈に合った家にした方が..」私「今さら何を言ってるのよ!」→結果

409: 名無しさん@HOME 2018/09/15(土) 17:11:18.67 0
増税前に家を建てる事になった。
元々は一人目が女の子だったからマンション買う予定だったけど妊娠発覚からの双子男児だったから一軒家になった。
私の実家は父親が代表だから65歳超えててもまだ十二分な収入があるし歳の差婚だった母親はまだ40後半の現役正社員。
マンションから一軒家になったことで、両親からせっかく建てるのなら多少お金がかかっても利便性を大切にしなさいと言われた。
例えばWICであったりサンルーム、駐車スペースや子供達が遊ぶ場所。
空間の余裕なんかも考えられて立地もとても良い場所がちょうど売りに出たんだけど(しかも私の実家まで徒歩5分!)
地方でそこに建てると5,000万くらいだった。
マンションは3,500万~4,000万くらいの予定だったのもあって迷っていたら 両親が上物を建ててくれることになった。
土地の名義を夫婦で折半して上物を両親が建てれば、上物は価値がどんどん下がるから相続するときには二束三文だし、と。
それに対して義家族がすごく反対してくる。
義両親はマンション?団地?住まいで生活するには困っていないと思うけど、資産状況はわからない。
そして反対している理由もわからない。
理由はわからないけど両親(夫の)が反対しているしやっぱり身の丈にあった家にした方が、とか言ってくる夫もわからない。
両親が出してくれると言っているし、その余裕もあるのにそれを享受するのが悪いのだろうか。
ってか何でお金もださない義実家に反対されなきゃいけないの!!!

【修羅場】旦那主導でIHコンロにしたウチ→私「旦那!早くガスコンロに戻してよ!」旦那「金がないからすぐには無理だ!」私「とにかくすぐに戻してよォオオオーー!」

477: 名無しさん@おーぷん 2018/11/29(木)13:29:48 ID:???
旦那がコンロはI H にするって言い張るというかそれ一択だったからその中で決めたけど、やっぱりアウトー!
工事してても早く戻したいガスに
現実問題無理やけど
散々前から言われてるのに後悔してる人の口コミは見ないで、最新イコールうちも使いたい!その方がいいはず!なんだよね
いいもののはずが先入観にきてるから、そのデメリットは見ない。だから口コミのいいものとかその中でどれがいいかな~になる
ほら言わんこっちゃない状態に家族間ですでになってるw 本当その一言

【異常】YouTubeサーフィンしてた時、動画『〇ブリの食事シーンの動画をまとめました~♪』私「ウゲッ!見たくないシーンがあったわ!それに..」→結果

511: 名無しさん@おーぷん 19/09/03(火)00:21:40 ID:go.dd.L1
他の人から見たらくだらない衝撃だと思うけど、千と千尋の両親の食事シーンを気持ち悪いと思わない人が多数だと知ったこと。
この間、千と千尋が金ローで放送されてたので久しぶりに見てみた。
相変わらず面白かった。
けど、子供の時から両親が豚に変わるあたりのシーンが苦手でそのシーンだけは目を逸らしながら見てた。
特に食事シーンは気持ち悪くて初めて見た時はギャン泣きしながら見てた記憶がある。
今は流石にギャン泣きはしないが、とてつもなく気持ち悪いシーンという印象が変わることはない。
今まで見たアニメ、映画、ドラマなどのコンテンツの中で吐き気を催すシーンNo.1に君臨し続けてる。
友人同士のグループLINEでちょうど実況みたいに千と千尋の感想を自由に書き込んでた。
その中に「お父さんとお母さんが食べてるシーン美味しそうだよね~!特にあのブヨブヨしたお肉、食べてみたいwww」って感想が。
しかもそれに私以外の全員が「それな~」「めっちゃわかる~」と同調。
わざわざ水を差す真似はしなかったけど、ものすごく衝撃だった。
私の周りはそうなのかなと感じつつ、今日は暇だったのでYouTubeサーフィンしていた。
そしたらジブリの食事シーンをまとめた動画を見つけた。
見てみたらトップバッターが例の...orz
「うわー、勘弁して欲しい...」と思い、そのシーンを飛ばしつつコメント見てみることにした。「千と千尋の食事シーン美味しそう!」「ブヨブヨの肉((ry」と友人たちのLINEと全く同じことがたくさん書き込まれててびっくり。
世間ではあのシーンがジブリにありがちな「とてつもなく美味しそうに見える食事シーン」として認識されていた。
というか、むしろ気持ち悪いと思っている自分が少数派だと知って衝撃を受けた。
あの後、両親が豚になるから敢えて卑しさ、気持ち悪さ、嫌悪感を押し出した描写にしてるんだと思ってた。
でも多くの人が「美味しそう?」とかんじているのなら私の考えすぎだったのかな。
とにかく、気持ち悪く感じてる人が多数派だとこの映画を見てから18年間思い込んでいた。
だから、ものすごく驚いたと同時に自分の思い込みの強さを酷く痛感した。
これからは多角的に物事を見るようにしようと学ぶことが出来た経験だった。

【号泣】夕食時、子供「またスーパーの総菜なの?」私「疲れてるから今日だけは勘弁してよ」子供「おかあさんのごはんが食べたいよぉおおおー!!(泣」

796: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 2017/09/12(火) 12:10:08.55 ID:suE5Npb0
「頑張り過ぎないほうがいい」「家事なんて手抜きでOK」「子どもは笑っているママが好き」
とかよく言うけどさー。
うちは何より子ども自身が「頑張って、家事の手を抜かず、それでいて笑っているママが好き
なんだよね。
今日の夕飯はお総菜や買ってきたお弁当で許して…と思っても、「買ってきたごはん嫌だ!
ちゃんとご飯作って!」だし、今日は掃除は…と思っても「ちゃんと掃除機かけなよ!
ホラこここんなに埃溜まってるよ!」と叱咤激励?してくる。現在6歳年長。
夫はむしろ「ぐだぐだ悩むくらいなら金で解決しろ」というタイプなので、夫のマネをして
言っているわけではない。
よくよく話を聞けば「買ってきたごはんよりお母さんが作ったごはんのほうがおいしいから」
「いつもキレイなおうちがデフォだから、掃除機はかけてほしい」という、普段の私を褒めての上の
要求なのがわかるから無碍に怒れない。
旦那に言われたらケンカできるけど、こどもに涙目で「おかあさんのごはんが食べたいよ~
お弁当のごはんイヤ~うわ~ん」って泣かれたら自己嫌悪満載。

子どもへの愛が逆に自分を苦しめてる。

【叫び】最近のドックフードを警戒してるみんな「よくそんなもん食べさせて平気だね」私「よく分からないわ。それに医者から勧められたエサを与えてるの」みんな「それでもダメよ!」

69: 名無しさん@おーぷん 19/09/01(日)13:51:26 ID:DMn
最近ドッグフードもすごく沢山の種類があって、犬の健康やアレルギーに配慮したものから
犬種ごとにその犬に相応しいドッグフードがあったりと様々。
我が家は私も夫も子供のころから犬を飼ってて、昔からずっとVと言う商品を与えてた。
ずっと昔から売ってるドッグフードだけど、それを与えてると言うと愛犬家の友人から一斉に批難された。
みんな言うことは一緒で「何が入ってるのか分からない」「まだそれ与えてる人がいるなんて驚いた」
「家族と一緒なのに、よくそんなもん食べさせて平気だね」などなど。
うちは家族4人で(実家ではもっと多かった)、料理する時にササミや野菜を少し避けておいて
それを茹でた汁ごと(味付けは無し)ドッグフードと混ぜて食べさせてて
これまで飼った犬はどの犬も病気ひとつせずに天寿を全うしている。
一体何がいけないのかよく分からない。
うちは決して貧乏ではないつもりだけど、ドッグフードに2kg5000円もするようなの買えないよ。
もちろん何かしらの病気になって、医者からこういうドッグフードに変えた方がいいって勧められたらそうするよ。
でも毎年予防接種受けてる動物病院からくる案内で健診受けさせてるけど、いつも健康だと言われてる。
体重も全く問題ない。
犬は可愛いし大切な我が家の家族だけど、犬は犬であり人間と同じにお金は掛けられないって考えるのは
愛犬家には許されない考え方なんだろうか。
犬好き同士で仲良くしてた友達だったけど、なんだかもう疲れてしまってFOした。

【怒り】揚げ物が食べたい旦那「なんで私子は毎日揚げ物作ってくれないんだ」私「金がかかるし、手間もかかるからよ!だったらあんたが今日から揚げ物を作れ!」旦那「無理ゲーー」

281: 名無しさん@おーぷん 19/09/13(金)12:30:17 ID:ga.cj.L4
夕食当番で献立に悩んでたら、旦那が「唐揚げでいいよー」と言ってくれたので、「よしきた!」と大皿に盛って出したら何故か悲しげな表情をされた
何でや、味の素の唐揚げ美味しいやん…
仕事で帰りが遅くなって、旦那を待たせず家にあるもので何作ろーって悩んでるとこに、唐揚げ(冷食)でいいとオッケー貰えたと思ったんだが、よもや私の勘違いとは
鶏肉のストックはないけど弁当用に冷食はあったので、てっきり味の素の唐揚げのことだと思い込んでしまったよ
まさか19時すぎから揚げ物してなんてリクエストされるとか思わんでしょ
なんかガッカリしてるので、「仕事の日に揚げ物するわけないじゃん」って言ったら、「そうだよな」って凹んでた
たまーにトンチンカンなこと言うんだよなぁ、旦那って
共働きなんだから、抜ける手はどんどん抜いて当たり前じゃね?
当番とはいえ早く帰れるとは限らないし、帰宅が遅くなるならズボラ飯になったり惣菜買ってきたりとか普通だし
なんか人の作る料理に期待値高すぎなんだよ
そんな毎日気合い入れてたら疲れるわ
適当でいいんだよ、こういうのは
特に揚げ物なんて、衣まとわせて揚げてって工程数だけは多いけど、食べる時は一瞬じゃん
なのに何で旦那は揚げ物を食べたがるのか謎
どうしても食べたければ惣菜とかでいいのになぁ

【修羅場】私「彼氏!スマホをいじるのはエスカレーターを降りてからにしろ!盗撮を疑われるよ!」彼氏「写真フォルダを見せて無実を証明すればいい!」私「それでも無理!」

174: 名無しさん@おーぷん 19/09/09(月)11:24:44 ID:Ka.bh.L2
ショッピングセンターの上りエスカレーターに乗ってるときの出来事。
私と彼の前にミニスカートのお姉さんがいた。
そのとき彼のスマホに着信があったらしく、ポケットからスマホを取り出して操作し始めたので私は驚いて彼の手を止め、
「スカートの女性の下でスマホを出したら盗撮してるように見えるでしょ!」と小声で注意した。
被害妄想(?)が過ぎる、捕まったら写真フォルダを見せて無実を証明すればいい、という彼と
李下に冠を正さず、スマホをいじるのはエスカレーターを降りてからにしろ、という私で
その日はケンカ別れして2日たっても連絡がない。
無防備にやってしまったことに対してキツく言い過ぎたかな…

【苦悩】私「妹、他の妊婦さんにあの言葉を言っちゃダメよ」妹「へ?私なんか言ったっけ?」私「あのねぇ..あんたは..」→結果

946: 名無しさん@おーぷん 19/02/26(火)22:28:27 ID:???
妹が自然分娩のこと「下から産んだ」って毎回言うのなんかモヤる
同級生の誰それちゃんが子ども産んだらしいよー下から産んだんだってさー安産だったんだねー
みたいな
まあ毎回といっても出産の話になること自体そんなに頻繁なわけじゃないけど
それでもそういえば毎回下から下からって言ってるなぁって気づくくらいには言ってる
私も妹も帝王切開で産んだし、あまり他人と出産の話しないしで、
他に「下から産む」って言い方する人には会ったことない
でも私が勝手に違和感もってるだけで一般的な言い方だったりするんだろうか

お知らせ
2018年4月1日:管理人が変更になりました

2021年11月1日:管理人が再度変更になりました。新体制で更新を進めていきます。

記事検索
月別アーカイブ
最新記事
アクセスランキング
ブログランキング